LINE@アカウントあります!気軽にお問い合わせ下さい(^^)友だち追加はページの下の方にあります!|katekyo@chikudai.info

適当に

教育ってなんだろうと、よく考えます。

いままた一つ言語化ができそうな気がしています。

それは、

「育む」ということなんだと思います。

 

大事なのは、テストの点数なのか?勉強をしさせた時間なのか?やったプリントの数なのか?

これらはどれも本質を表すものではないのです。

 

育むというのは、良い高校・大学に行かせることではなく、良い高校・大学に行く”その過程”なのだと思います。

100点をとることではなく、100点をとる過程が本質です。

 

実は昨日「私はどれだけ勉強をすればいいですか?」と生徒に質問をされました。

高校受験を控えて、少し心配になったのかもしれません。自分の将来について思いを馳せることは、良いことだと思います。

 

だけど、この質問には意味がありません。

なぜなら、彼女が期待する答えは、どこにもないからです。

<それを知っているのは君だけだよ。いつも僕と喋っているから、多分もうわかっていると思うけれど、どれだけ勉強すればいいのかの答えは”君が必要だと思うだけ”だよ。>

どれだけ勉強をすれば、良いかというのは、「どれだけ勉強をすれば”安心”できるのか。」という意味で、「どれだけ勉強をすれば、もう私は勉強をしなくて良くなるのか。」という意味なのです。

 

答えを聞いた生徒は少し考えてから、今の自分の状況について話し始めました。

どれだけの勉強をしているか。どれだけやらないといけないと思っているか。でもこれだけしか実際勉強をしていなくて、日々なんとなくの罪悪感を感じると。

 

昔はたくさんの時間勉強をしていた気がする。でも点数は取れなかった。それは、多分ちゃんと集中して、覚えようとわかろうと勉強をしていなかったからだと思う。

いまは、あまりたくさんの時間勉強をしていないけれど、その少しの時間をすごく集中をして勉強していると思う。

だから、今前より点数取れる。

集中できない。やる気がしない。でもやらないとだめだってわかる。毎日英語はやっている。でも多分理科からは逃げている。多分やらないとだめなのは、理科だと思う。

 

 

この生徒とは、1年と半年の間、毎週2回ほぼ欠かさずに、お話をしてきました。

一緒に勉強ではなく、一緒にお話です。

毎週2時間✕2回、じっくりと子供をお話をしてきました。

初めてあったとき、鋭い目つきでいろいろな方面に牙を向いていた彼女は、今は毎日笑顔で出迎えてくれて、学校のぐちをたくさん、笑顔で聞かせてくれます笑

 

いろいろと広く深く物事を見れるようになったと思います。

この前、社会のテストで100点をとったと教えてくれました。「やればできるし、たまたまやったから、できた」そうです。

 

大人は結局の所”応援”しかできません。

子供に変わって人生を歩いてあげたり、隣で助け続けることはできないです。

だから、出会えて話ができる少しの時間の中で、なにか掴んでもらえたらと思い、言葉と体と色と音楽と物語と、まぁいろいろな手段で伝えます。

 

究極のところ勉強は、教科書をちゃんと読んで市販の問題集を1冊終わらせて過去問を解けば、できます。

なのにできないのは、ちゃんと読みたくないし問題ときたくないし、いろいろやりたくないからです。

ジャニーズが好きな生徒とよく話すのは、推しメンが「勉強頑張って!」って横で囁いてくれるなら、いくらでも頑張るしょ?

 

うん! めっちゃ頑張る! オール100点とか余裕だわ!!

 

余裕です笑

By |9月 12th, 2018|日記|適当に はコメントを受け付けていません。

ブログ記事のまとめ 振り返り 3

料金をテキストでわかりやすく
Chixyをスタートしてから料金を一度も変更していなかったですね。
世の中の物価も上がって、消費税も上がるみたいなので、そのうち値上げすることになると思います。

メールが届かない(><)
メールでの問い合わせ最近は、ほぼほぼないです。LINEか、問い合わせフォームからの電話もしくは、メールです。
電話は出られないタイミングも多いので、LINEで気軽に問い合わせをしてもらえたらと思います(^^)
折り返し電話欲しい場合は、留守電にその旨を残してもらえたら、折り返し電話いたします!

ブログ更新リハビリ
勉強のやる気が出ない 成績が伸びない いろいろと質問がありますが、「温泉にゆっくり浸かる」あたりが実際には必要な行動かもしれないという話。

おもしろい先生が増えている
むしろ面白い先生しか雇っていないので、普通の勉強だけをただ教えてくれる人が良い方は、他の会社の方が良いかと思います。
先生の個性と、生徒の相性をみて、より良いマッチングをしております。

勉強をなさねばならぬ理由がある
なにかことが成立しているときは、それが必然になるだけの理由があると私は考えることが多いです。
勉強をやるべきだと思っているけれど、勉強をやる理由が見つからない。そこで話を聞いて、その人だけの特別な”やる理由”を見つけてあげたいと思っています。

普通の勉強のやり方
『理想と現実のギャップを埋める』というやり方

◯◯ニウムが必要
肉だけ、米だけみたいに偏っていると体を壊します。どんなこともバランスが取れていないと調子が悪いものです。

子どものやる気を引き出すために
やる気シリーズ

「やる気の出ないことはやらなくていい」ってのは何度でも言いたい
やりたくないならやらなくてもいい。やらないでも生きていられるならそれでいいのです。
人生を豊かに、楽しく、そして幸せにするために勉強があるわけで、絶対に勉強が意味のないことだと確信があるのならば、しなくていいです。自分がするべきだと思うことをやってください。
私は、勉強が人生を豊かに、楽しく、そして幸せにしてくれると、それなりに思っているので、そこそこ勉強しているし、「勉強はいいよ!」って教えています。
ゲームも素晴らしいと思っているので、高校でゲームの指導しています(eスポーツの授業)アニメ・マンガから得られる哲学素晴らしいと思っているので高校で家庭教師で哲学教えています(ライフリテラシーの授業)

教育にもし正解があるとしたら、それは”覚悟”である
親御さんから何度か質問されたことがあります。「今子供のためにと思ってやっていることが、本当に正しいことなのか、自分は自信がない。」と。
正解とはなにか、私なりの考えです。

『獲得経験値10倍スキル』は早めに獲得しておいたほうが良いぞ
本質力を高める。

自信が必要のない世界がいいなぁ
自信がないからやらない というのが、もったいないなぁと思います。

あけてますおめでとうございます

トップページを更新しています

月刊しゅんに記事広告が掲載されました

 

多分つづく

By |7月 30th, 2018|日記|ブログ記事のまとめ 振り返り 3 はコメントを受け付けていません。

ブログ記事のまとめ 振り返り 2

続きです。

 

ベーシックスキルはじめます
「生きる上でかかせない、基本となる認識」それがベーシックスキルです。この頃から哲学について記述することが多くなっている印象です。今、高校で受け持っているライフリテラシーという哲学について講義する授業の元ネタは、こういうふうに書き溜めたものだったりしています。

人と交わすのは、”言葉”ではなく”思い”
授業で一番喋る内容かもしれません。なんのために言語を操るかというと、「思いを伝えるため」にです。受け取る方も、言葉を受け取るのではなく、思いを受け取るように意識する必要があります。
そもそも言語には設計上の不具合(例えば一度の言葉で表現できる意味は1種類であるなど)があるので、頼り切らないようにしたいものです。

ベーシックスキル キミとボクは別の生き物 から 自意識のお話へつなげる
話が重たいですね。よく観察しようってこと

一体いつから——失敗を悪いことだと錯覚していた?
これもよく言います。みんないろいろ思い込まされちゃっているんですよね。魂込めて書いた記事です。

もっと日常をキラキラ楽しいものに変えたい
重くなりすぎた雰囲気をかえてみている感じです。毎日が楽しければ良かったりします。

モチベーションとは何かを考えてみる
やる気のお話。

雑記 HoneyWorks「アイのシナリオ」から考える、揺るぎない事への憧れ
たしか家庭訪問した生徒がめっちゃ好きだといっていたので、ちゃんと見てちゃんと考えて、頑張って書いた記事です。

ちょっとステータスを参照するだけです。
テストに対して、みな重く考えすぎなので、認識を変えたかった。

失敗する時を振り返ると、だいたい調子に乗っている時だったりする
未だに僕もよく調子にのって失敗するので、難しいです。

なににかが捗らない時ってあるよなぁ
気持ちはグラデーションになっています。ゼロ/百ではないんです。

なんでも勉強だと思っています
生涯楽習(しょうがいがくしゅう)
いきることは、たのしくて、そのすべては学びにあふれている。

【藤丸8階】学生お悩み相談12月12日(土)
先日の帯広学生お悩み相談in藤丸の後日談
かつて藤丸の8階の「ふれんずぴあ」のオープンスペースの一角でやっていました。これらに使っていた時間は、結婚して子供がいる今は家族サービスに当てられています。

教え子が点数上がって喜んでいた話
嬉しいです。

やる気がでないという人類共通の悩み
やる気シリーズ

帯広のカフェで冬休み特別勉強会を開催します
友達と一緒に経営していた「PEPESO CAFE」で勉強会をしました。カフェ経営2年間やりました。楽しかったなぁ。

自分物語 2016年挨拶
いろいろと熱く語っています。魂こもっています。
『その子の人生の今後10年間が幸せであって欲しいと願い、そのために必要な、知識と理論と心構えを、僕は授けていきたい』
今も変わらず、これを実現するための指導をしています。勉強のために勉強するんじゃないんですよ。幸せになるための一つの手段なんです。

By |7月 18th, 2018|日記|ブログ記事のまとめ 振り返り 2 はコメントを受け付けていません。

ブログ記事のまとめ 振り返り 1

なにか書こうと思っても「これ昔に書いたな」となることが多いので、記事をまとめてみたいと思いました。

 

ブログやってみよう
記念すべき1回目のブログ記事。2014年の9月12日でした。「1日でできる事を100日やれたらいいなぁ」と書いてありました。我ながら名言だと感じました。

勉強は”わかる”のが目的

やる気がでない時
やる気関係の記事はいくつか書いた記憶がありますね。

先生方と懇親会しました。
Chixyの先生初期メンバーとの懇談会の話ですね。なつかしいです。

「音楽を聞きながら勉強してもいいもんですか?」
よくある質問に自分なりに回答したかんじです。

いじめ問題についてテレビで議論されていたらしい
いじめについてもよく書いた気がします。4年前の僕も今と似ていますね。今のスタンスでは、「人間関係ってめぐり合わせなので、運ゲーだと思って、何回も試行できるようにするのが、一番いい」ですかね。

理科の実験って楽しいです。

眠い…あと5分…zzz
ベストコンディションは訪れない(真理)なので、やらなきゃいけないことをただやるだけ。

一つ前の日記の続きです。
運命は偶然の産物ではなくて、強い意志に裏付けられた必然

良記事紹介
記事紹介、最近はTwitterで満足しちゃうので、ブログにしてなかったですが、昔はしていたんですね。ネタとして良さそう。

絶対に失敗しないために必要なたった一つのこと
何もしないの最強?

振り返ってみる 1 振り返ってみる 2
哲学的なこと

質問がありました
テキストってあるの?とよく質問されます。これを買え!みたいなのはないです。学校の教科書とワーク、市販のテキストがメインです。
大手の家庭教師会社は、家庭教師屋さんじゃなくてテキスト売り屋さん化してたりしますから、そのイメージで聞かれるのだと思います。
自然に考えて、学校のテストで100点取りたいなら、学校で支給されているもので十分です。

ホームページをアップデートしました。
スマホ対応した感じですね。今ではスマホからのアクセスが7割超えています。2015年2月19日の話ですね。

By |7月 17th, 2018|日記|ブログ記事のまとめ 振り返り 1 はコメントを受け付けていません。

生徒卒業、先生も卒業

3月は別れの季節です。

受験が終わり高校に進学するタイミングで半数の生徒は家庭教師を卒業します。

また、畜大生の先生も大学を卒業し、帯広を去っていきます。

とても寂しいわけですが、それは新たなる旅立ちなわけで、同時に喜ばしいことでもあります。

今年は特に6年間家庭教師の先生をやってくれていた畜大生が卒業していきました。

私と彼女の教え子たちみなが、彼女に感謝をしています。

彼女は春から地元の広島で高校の先生になるそうです。

またそこで、多くの教え子たちの幸せを願い指導していくのだと思います。

 

何かが終われば何かが始まる

そうやって人生は続いていく訳です。

あと一週間で平成29年度もおしまいです。

平成30年度はどのような年になるのでしょうか。

いろいろと始まるであろう物事を想像すると楽しみで仕方がありません。

 

平成30年度もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

By |3月 26th, 2018|日記|生徒卒業、先生も卒業 はコメントを受け付けていません。