続きです。

 

ベーシックスキルはじめます
「生きる上でかかせない、基本となる認識」それがベーシックスキルです。この頃から哲学について記述することが多くなっている印象です。今、高校で受け持っているライフリテラシーという哲学について講義する授業の元ネタは、こういうふうに書き溜めたものだったりしています。

人と交わすのは、”言葉”ではなく”思い”
授業で一番喋る内容かもしれません。なんのために言語を操るかというと、「思いを伝えるため」にです。受け取る方も、言葉を受け取るのではなく、思いを受け取るように意識する必要があります。
そもそも言語には設計上の不具合(例えば一度の言葉で表現できる意味は1種類であるなど)があるので、頼り切らないようにしたいものです。

ベーシックスキル キミとボクは別の生き物 から 自意識のお話へつなげる
話が重たいですね。よく観察しようってこと

一体いつから——失敗を悪いことだと錯覚していた?
これもよく言います。みんないろいろ思い込まされちゃっているんですよね。魂込めて書いた記事です。

もっと日常をキラキラ楽しいものに変えたい
重くなりすぎた雰囲気をかえてみている感じです。毎日が楽しければ良かったりします。

モチベーションとは何かを考えてみる
やる気のお話。

雑記 HoneyWorks「アイのシナリオ」から考える、揺るぎない事への憧れ
たしか家庭訪問した生徒がめっちゃ好きだといっていたので、ちゃんと見てちゃんと考えて、頑張って書いた記事です。

ちょっとステータスを参照するだけです。
テストに対して、みな重く考えすぎなので、認識を変えたかった。

失敗する時を振り返ると、だいたい調子に乗っている時だったりする
未だに僕もよく調子にのって失敗するので、難しいです。

なににかが捗らない時ってあるよなぁ
気持ちはグラデーションになっています。ゼロ/百ではないんです。

なんでも勉強だと思っています
生涯楽習(しょうがいがくしゅう)
いきることは、たのしくて、そのすべては学びにあふれている。

【藤丸8階】学生お悩み相談12月12日(土)
先日の帯広学生お悩み相談in藤丸の後日談
かつて藤丸の8階の「ふれんずぴあ」のオープンスペースの一角でやっていました。これらに使っていた時間は、結婚して子供がいる今は家族サービスに当てられています。

教え子が点数上がって喜んでいた話
嬉しいです。

やる気がでないという人類共通の悩み
やる気シリーズ

帯広のカフェで冬休み特別勉強会を開催します
友達と一緒に経営していた「PEPESO CAFE」で勉強会をしました。カフェ経営2年間やりました。楽しかったなぁ。

自分物語 2016年挨拶
いろいろと熱く語っています。魂こもっています。
『その子の人生の今後10年間が幸せであって欲しいと願い、そのために必要な、知識と理論と心構えを、僕は授けていきたい』
今も変わらず、これを実現するための指導をしています。勉強のために勉強するんじゃないんですよ。幸せになるための一つの手段なんです。