LINE@アカウントあります!気軽にお問い合わせ下さい(^^)友だち追加はページの下の方にあります!|katekyo@chikudai.info

About 大橋紘一郎

This author has not yet filled in any details.
So far 大橋紘一郎 has created 81 blog entries.

インタビュー第2弾 現役高校生にききました

https://www.youtube.com/watch?v=uYKG5YUVoQA

いっけーくんにインタビューしてみました。最後にいっけーくんが良いこと言っています。

少し長めですが、よかったら聞いてください。

By |5月 31st, 2021|日記|インタビュー第2弾 現役高校生にききました はコメントを受け付けていません。

卒業生とおしゃべり chixyラジオ やってみます。

https://youtu.be/sle8x0Tnn78

塾や家庭教師のホームページには、よく宣伝的に生徒の声や保護者の声がのっていたりしますよね。

あれをそのままやるのは、どうにも胡散臭くてずっと嫌だったのですが、私と生徒がお話している様子をラジオとして録音して公開するのならば、ちゃんと伝わる気がしたので、やってみました。

私が家庭教師をやるうえで「10年後の生徒の未来を考える」というポリシーがあるのですが、気づけばchixyを始めて9年?くらいでしょうか。最初の生徒は10年たちそうなんですね。
だったら、インタビューするしかないよなと思いました。

結局の所、私と出会い、話をして勉強をしたことって、どうだったのか?

どうでしょう?気になりませんか?

https://youtu.be/sle8x0Tnn78

<

By |5月 10th, 2021|日記|卒業生とおしゃべり chixyラジオ やってみます。 はコメントを受け付けていません。

新年度 令和2年度 挨拶

代表の大橋です。Chixyは私が大学時代に始めた会社です。たしか大学3年のときに前身となるサービスを始めています。そこから数えると9年?10年?くらいになるんですね。様々な会社の10年後存続率が6.3%とか言われている中で、ここまでやってこれたのは、嬉しい限りです。

 

大手の一括マニュアル対応に違和感を感じて起業した経緯もあって、いまだに指導のマニュアルや報告書などは課していなくて、先生にお願いしているのは当時から変わらず「生徒をしっかり見て、その子のためになると思うことをしてください」という指導です。毎月の先生との個別お茶会も継続していまして、初期(長い先生とは3時間とかしてた)よりはやはり減ってしまったけど、1時間はしています。これが楽しくて、生徒とのことをたくさんお話してくれるし、それ以外にも先生の日常プライベートなお話を沢山しています。互いのことがわかっていると、色々と相談がしやすいし、先生のメンタルケアが行き届くということは、最終的には生徒のためになるんですよね。これがChixyの先生の良さにつながっていると思っているので、大変だけど続けていくと思います。生徒を幸せにする畜大の先生たちを幸せにするのが私の仕事だと思っています。

 

息子がもう少しで3歳になります。少しつづ会話になってきていて、楽しいいです。家に帰ってきたときに走ってきて「とっとぉぉぉぉ!おかえりぃぃぃぃ!」と出迎えてもらえると、頑張ることもやぶさかでもない気がしてきます。叶うなば毎日食っちゃ寝してゲームして漫画アニメ見ながら生きていきたいと思うのが人間だと思うのですが、その思いを抱えながらもまともにかっこよく生きていける理由は、こういうところにあるんですかね。そんな愛おしい存在のために日々働き、その働きで得たお金を使ってご依頼してくれるということが、より具体的にイメージできる昨今でして、であるがゆえに身の引き締まる思いで家庭教師のお仕事を引き受けさせて頂いている感じになります。

 

若いから生徒と時間的に近い距離ゆえのアドバンテージを持っていた20代。そのときは終わりを告げて私は30歳となりました。若くもあり、若くない、そんな年齢だと思っています。その時々の自分の強みがあって、変わりゆく自分の最大のポテンシャルと相性をもって指導にあたっています。
そんなエピソードとしてこんなのがありまして…
子供に関わるNPOにかれこれ8年くらい所属して居場所づくりのお手伝いをしているのですが、「若いと子供が懐くね」そこでよく言われます。おじいちゃんたちから見たらそう見えるのかもしれませんが、私としてはそんなことはなくて、若いだけでなつかれるならそんな簡単な話はないわけです笑。ただ単純に「面白い」からなつかれるんです。面白く生きたいと常に思っていて、実践しているから、面白いを分けてあげられる。それだけです。
もちろん若いはアドバンテージであるのは間違いないです。若いだけで子どもたちに警戒されないし、好きなものはかぶるし、手にしている情報もだいたい同じなんですから。
子供が好きなものを聞いて、見て触って体験して、それについて語る。それを経てはじめて、心開いてくれるんです。子育てで少し困っているけれど、家庭教師頼むまでもないなぁという親御さん、子供が好きなもを一緒に好きになって体験してみてください。きっかけになると思います。好きな人の好きなものを好きになるのって楽しいです。

 

結局は人が好きかどうかって話になるんですかね。好きを感じるから、好きになる。

 

“人が好き”な畜大生の後輩たちと、好きなもののために今年度も頑張っていきますので、どうぞよろしくおねがいします。

 

Chixy代表 大橋紘一郎

By |4月 2nd, 2020|日記|新年度 令和2年度 挨拶 はコメントを受け付けていません。

新型コロナに関係する「学校お休み」の間の学習についてオススメベスト3まとめ

十勝でも新型コロナウイルスの感染が確認されました。

全国すべての小中学校や高校が3月2日から春休みに入るまで臨時休校といった流れになってきています。

4月まで1ヶ月のお休みになりますね。

各家庭でどのように学習をすすめるべきなのか、塾などにも行きづらく困っていることと思います。

家で一人でできる(もしくは親のサポートの範囲で可能な)学習の仕方について、ランキング形式でまとめ紹介いたします。

 

 

ランキング1位

教科書を最初から読む

実は小学生から高校生、果ては大人に至るまで、教科書をちゃんと読んでいないのです。

 「勉強がわからない→教科書を読んでいないだけ」

ということがとても多いです。

生徒「先生この問題わからない!」

先生「どれどれ…ふむふむ…なるほど… 生徒くん教科書のココ読んでみて」

生徒「『〇〇は☓☓ということで…』 あ!なるほど! 〇〇は☓☓ということなんですね!」

先生「そう!正解!さすが生徒くん!すごいじゃん!先生は何も教えていないの、わかるなんてすごいね!」

ゆっくり、ちゃんと教科書を読みましょう。国語と数学と理科と社会と英語は、すべて教科書に書いてあります。(全部やないかぁーい)

文字を読むことに慣れていない子には、黙読は難しいいので、音読から始めるのが良いと思います。

読めない感じ、意味のわからない言葉を飛ばして、わからないのに読んだ気になっている事が多いです。

例えば以下の例文

PCR検査は、現状では、新型コロナウイルスを検出できる唯一の検査法であり、必要とされる場合に適切に実施する必要があります。

質問です。PCR検査ってなんですか?

この質問に対して、PCR検査というものが、具体的に正しく想像できる状態の人のみ、この文章をちゃんと読んだといえます。

この文章をちゃんと読むということは、もしPCR検査がわからないならば、その言葉を調べ、理解する、それがちゃんと読むということです。PCR法

 

親御さんは、子供が文章をちゃんと読むお手伝いをしてあげることができます。

わかっていなさそうな言葉が出てきたときに、「◯◯ってどんな意味か教えて!」と子供に聞いてみましょう。怪しかったら、一緒に辞書を引いたり、検索したりして、意味を調べて、教えてあげてください!

 

 

ランキング2位

何でもいいから文章を読む 漫画ラノベ絵本など

1位は教科書を読むですが、大体の子はそもそも文章を普段読みません。普段やらないことは、一向にできるようになりません。

普段車を運転しない人は、いつまでも運転がうまくなりません。
普段走らない人は、いつまでも早く走れません。
普段あまり食べない人は、いつまで経ってもたくさんは食べられるようになりません。

だから、文字を読めるようになるには、普段から本を、文字を読むことがとてもとてもとても大切です。

教科書がうまく読めないという人は、まず何でも良いので本を読んでください。

漫画やライトノベルなんかは、面白いし簡単な言葉で書かれているので、文字読み初心者でもスラスラ読めます。

漫画・ラノベもあまり読めない人は、絵本でも良いです。

たくさん読めば、いつかできるようになります。

とにかく読んでください。

まずたくさん読む。話はそれからです。

ほんと何でもいいですよ!!!

漫画なら→鬼滅の刃

ラノベなら→薬屋のひとりごと

が、今の売上ランキングジャンル一位ですので、良いと思います。

 

休校の期間中に、何も目標をたてなければ、テレビやユーチューブを見たり、ゲームするだけで、文字を1ヶ月読まないなんてことも、起きるんじゃないかと心配しています。

1ヶ月の間、まとまった量の文字を見なかったとしたら…

まったく読めなくなっていても不思議ではありません。

想像してみてください… 1ヶ月歩かなかったら、多分、歩けなくなるでしょ?

 

とりあえずたくさん読んでください。

  

  

ランキング3位

もはや、勉強とか言ってられない状況なのだとしたら、規則正しい生活をする

規則正しい生活は、勉強に最低限必要な要素です。もちろん新型コロナウイルスに対する予防策としてもとても大事なことです。

・いつもどおり学校に行く時間にちゃんと朝起きて、ちゃんとご飯を食べる。

・そして昼寝をしない。昼ごはん食べる。

・夕ごはんを食べる。

・オフロに入って歯を磨いて、ちゃんといつもと同じ時間に寝る。

 

規則正しいサイキョーだよ。

 

 

最後に新型コロナウイルス対策ランキング!

1位 手を洗い うがいをする

2位 よく食べ よく寝る よく休む

3位 春になるまでじっと耐える

 

人間ができることは以上です。それ以外になにか出来るっていうのは、人間向けの情報でない可能性が高いです。

私は人間なので、手洗いうがいの徹底と、食っちゃ寝して休んでます。

私と同じ人間の皆さんは、これを徹底して、春まで耐え忍びましょう。

 

では、ココらへんで。

By |2月 28th, 2020|日記|新型コロナに関係する「学校お休み」の間の学習についてオススメベスト3まとめ はコメントを受け付けていません。

なんかみんな、生徒のポテンシャルをちゃんと見ようとしないんだよね

先日高校入試が終わりました。

まだ合否は出ていませんが、一人の生徒から北海道公立高校の入試198点という自己採点の話が届きました。

嬉しかったし、ちゃんと頑張ったんだなぁという感想です。

この子、学校の担任や進路の先生からなんと言われていたのか知っていますか?
(もちろん読者のみなさんは知らないわけですが)

「あなた私立は、大谷高校受からないから、北高受験しなさい。」ですよ。

十勝の事情に精通している読者の方なら、わかると思いますが、なんとも不思議な話です。
公立198点取れる生徒が、大谷受からないはずがない(笑)

 

僕が生徒を指導するときは、学力ではなくポテンシャルを見るようにしています。

ポテンシャルとは、なにか?
それは、その生徒がどれくらいの頭の良さで、どれくらい脳が発達している子で、今後開花する可能性はどのくらいあるのかということです。

現時点の学力に合わせて進路を指導するのならば、EXCELとかの表計算ソフトで十分できます。(AIとかすら必要ない)

 

確かにその子、授業態度が悪く、テストの点数も良くなかったかもしれません。

でも、やってないだけで、文章や問題を理解できないわけじゃないんですよ。

そういうのは、テストの点数だけでは見えてこないんです。

なぜその点数なのか?というのは、その子のことをよく知り話を聞かなければわからないのです。

理解する力がないからできないのか、問題を読んでいないからできないのか、勉強していないからできないのか…

 

ほぼ2年間、その生徒とは週2回あってお話をしてきました。

だから、よくよくその子のことがわかりました。

その子がどういう人で、どういうことが好きで、いまどんな現状で、どうなりたいと思っているのか。

勉強よりも、学校の愚痴を聞いている時間のほうが長かったと思います。

思い出しても、だいたいずっと話を聞いていたと思います。

なので、最後、受験少し前、この子は自分にできる100%で頑張ってるんだなとわかりました。

もしかしたら、僕以外の人が見たら、「まだまだ頑張れる。」そう感じるところがあるかもだけれど、僕の知っているこの子であれば、これは100%であると、そう感じる頑張りを見ました。

 

この子の先生になれたことは、非常に有意義で、楽しく、幸せだったと感じています。

なぜそう言い切れるのか?
それは、僕が週2回、その子に会いに行くのが、単純に楽しかったからです。

 

最後に、お母さんからこんなメッセージをいただきました。

S__17612802

このLINEをもらえたときの、嬉しさ、半端なかったです。

ほんと家庭教師冥利に尽きるね。

 

「眼の前にいるその生徒のことを大切に考えてあげる”だけ”で良い」なんて、家庭教師とは、なんて幸せな職業なんだろうか。

社長業の裏側で、どうしても家庭教師の実働をやめられない理由は、まさにここにありますね~
(本当は会社の宣伝したり、新規の生徒さん獲得のために動くべきなんだろうけれど、まぁなるようになるということで)

By |3月 9th, 2019|日記|なんかみんな、生徒のポテンシャルをちゃんと見ようとしないんだよね はコメントを受け付けていません。