LINE@アカウントあります!気軽にお問い合わせ下さい(^^)友だち追加はページの下の方にあります!|katekyo@chikudai.info

うがい手洗い

風邪→インフル→風邪 と絶賛体調悪子な大橋です。

1月で体調が良かったのは正月くらいだった気が致します。

私のように気にしていても具合が悪くなるときはなるので、なんとも嘘くさい話になりますが、

うがいと手洗いのすすめです。

 

手洗いとは…

手についた風邪菌やウイルスが、何らかの経路で口とか目とか鼻に行って、具合が悪くなります。

なので体内に侵入する前にやっつけるために、手洗いを行います。

石鹸をしっかり泡立てて、手首や手先もしっかり洗うと良いです。手先についたウイルスが、口や手や鼻に侵入するケースはよくあります。

 

うがいとは…

口に入ってしまった菌やウイルスが更に侵入したり増えたりするのを、ギリギリのところで防ぐために行います。

うがい薬をいれたぬるま湯を口に含み、上を向いて、がらがらとします。喉(扁桃腺)を洗うイメージです。

ただ、喉についた菌は、30分くらいで体の中に侵入してしまうみたいなので、その効果は他人にくしゃみをかけられた時などに瞬時にうがいするなどのケースで最大になります。
風邪の人とお話した後はうがいをする などの意識でいると効果があると思います。

 

ひ弱な人間は、しっかりしていないと倒れてしまいますよね…
受験シーズンゆえ、ちゃんと食べてちゃんと寝て(うがい手洗いよりも大事かなぁ)、元気な体を作って下さい。

By |1月 30th, 2018|日記|うがい手洗い はコメントを受け付けていません。

ひとさじのおだやかさを 教育に

「教育」って一言にいっても、いろいろなパターンがあります。

取り敢えず、2つ。

「まず、正しい事がある。それを仕込むのが教育だ!」ってパターンAと

「何をしたい?それのお手伝いをしてあげましょう。」ってパターンB

を思いつきます。

ケース・バイ・ケースで、その時良い方を採用して行けばよいです。

例えば

Aの方は、失敗したり間違えると死んじゃう的なケースで役に立ちやすいです。

Bの方は、平和な環境全般で役に立ちやすいです。

 

最近の世の中は、歴史で学んできたような昔の時代とはちがって、とても平和です。

なので赤子のときはAを中心に、心と体が成長して丈夫になるにしたがって、Bの方へと移行していくのがよいのかなぁと思っています。

 

Bのパターンのポイントは、取り敢えず生徒の思いをきいてあげること。

それから、それを叶えてあげるために先生側が出来ることを提示してあげることです。

その時は、生徒に具体的にして欲しい事をお願いをしてもらうのが、もっとも良いと思います。

でも、先を生きるものとして少しサービスをしちゃっても良いかもしれません。

先生が出来る事のリストを提示しても、きっとバチは当たらないと思います!

 

 

教育ってなんかお硬いイメージがありませんか?

そのイメージを少しやわらかくできたらなぁと思って、今回こんな記事を書きました(*´∀`*)

ほっこりしてもらえたら、嬉しいです(*´∀`*)

By |1月 26th, 2018|日記|ひとさじのおだやかさを 教育に はコメントを受け付けていません。

勉強しやすい環境づくり

普段なかなか勉強に取り組めない人向けで

勉強しやすい環境を作りましょうよという話です。

例えば机の上はどうなっていますか??

ぐちゃぐちゃだったらやる気しないですよね。

 

やる気があるっていうのは、「気がのっている」みたいに考えてみましょう。

ノリますか?汚い机で。なえるでしょう。

勉強する気がノル!そんな部屋を作って下さい(^ν^)

クラブとかディスコとかってつい踊りだしたくなる感じがあると思うんですよね。そんなのをイメージしながら作って下さい!

 

あなただけの、つい勉強がしたくなる感じの、勉強スペースつくってね!

By |1月 24th, 2018|日記|勉強しやすい環境づくり はコメントを受け付けていません。